オンラインゲームを始めよう…という時に、最も気になることの一つが「料金はかかるのか?」という点でしょう。
オンラインゲームの料金のかかり方には、大きく分けると3種類あります。 自分が遊びたいと思っているオンラインゲームはどのタイプになるのか、きちんと把握しておきましょう。
完全無料のケース
お金はかからず、最初から最後まで無料で遊べるゲームです。
まず手始めにオンラインゲームを始めるという場合には、無料・無課金とうたっているゲームを選んでみましょう。 簡単なフラッシュゲームから本格的なゲームまで様々な種類がありますから、興味のある方は探してみましょう。
基本料金が無料のケース
ゲームを始めるにあたってはお金はかからず無料で遊べますが、ゲームを進める上でアイテムなどを購入する際にお金がかかる「アイテム課金制」のゲームです。
どんなゲームなのかやってみたいと思ったり、お金をかけずにできるところまで進めてみようという方なら一度プレイしてみるのもいいでしょう。
有料のケース
遊ぶにあたってソフトを最初に購入するものや、月額定額制となっているものなどがあります。
月額定額制の場合には、その契約期間中は何時間プレイしてもいいですし、アイテムなどもある程度自由に使うことができます。 金額は月に数百円程度のものが多いようです。 支払う金額が決まっているので、安心してプレイができるという点がメリットと言えるでしょう。
また、従量課金制といってプレイの時間に応じてお金がかかったり、一回いくらというように回数によってお金がかかったりするゲームもあります。
以上オンラインゲームの料金についてご説明しました。 ゲームが無料なのか有料なのかといったことは必ず明記されていますから、きちんとチェックしましょう。 事前に料金体制を確認しておけば、知らないうちにいつの間にかお金を請求された…ということにはなりませんから安心できます。
特にアイテム課金制などのゲームの場合には、気軽にアイテムを買っているうちに支払い金額が高額になってしまったというケースも多いので、遊ぶ際には十分気をつけるようにしてください。
最後にオンラインゲームの料金の支払い方法についてご説明します。 銀行などに振り込んだり、コンビニでWEBマネーなどの電子マネーを購入して支払ったり、クレジットカードからの引き落としにしたりするなど方法は様々です。 携帯からゲームを遊んでいる場合には、携帯料金と一緒に利用料金を合わせて支払うスタイルをとれるものもあります。
支払い方法はそれぞれのゲームによって異なるので、事前にきちんと確認しておくことをお勧めします。